2009年3月16日 ALC工事、サッシ取り付け
| 教会前の通り(車道)はすっかり舗装されて綺麗になりました。 こちらは、水道橋方面から見た建設現場前の通りです。 中央上が建築現場です。 |
|
| 車道の次は歩道の整備でしょうか。 作業用の機械やタイル等が道の脇に置かれていました。 ちなみに画面右上が建築現場です。 |
|
| こちらが近々整備される保水性ブロック。 | |
| 2009年1月23日付のページでもご紹介した通り、 この度教会と福祉施設の合築に伴い、 道路のバリアフリー化が行われています。 |
|
| 今週の作業工程表です。 しばらく内装関係の作業が進むため、外からはあまり その変化を確認することは出来ません。 |
|
| こちらは、教会のお隣三楽病院側から見た建築現場です。 画面中央上の方に建設用の赤いタワークレーンを確認することが出来ます。 この辺りは一足早めに歩道の整備が進んでいます。 |
|
| 歩道工事の一コマ。 | |
| 実は今だけ御茶ノ水駅から教会の建築現場を見ることが出来ます。 実際には建物は見えないのですが、 タワークレーンははっきりと確認することが出来るのです。 この写真の画面中央よりちょっと上にご注目下さい。 |
|
| ちょっとズームするとご覧の通りです。 | |
| 更にズームすると・・・! | |
| 更に更にズームすると・・・・・・・・・!! | |
| 更に更に更にズームすると・・・・・・・・・!!! と、きりがないのでこの辺で終わりに致します。 御茶ノ水駅(御茶ノ水橋口)のスクランブル交差点をお通りの際には、 ぜひ教会の方角を見てみてくださいね。 |